【賃貸OK】卓上型食洗機を自分で設置する手順まとめ|最安で効率化しよう

食洗機 自分で取り付け

こんにちは、よろずです。

今回は卓上型食洗機を自分で取り付ける方法や注意・確認事項を紹介します。

卓上型食洗機はビルトインタイプに比べて取り付けも簡単で、費用も抑えられることから人気があります。

ただし自分で設置するためには使っている蛇口に適応する分岐水栓を選んで取り付けを行う必要があります。

・取り付け出来るか不安
・適合する分岐水栓の選び方がわからない
・取り付けに必要な道具は?

こんな悩みについて詳しく解説していきます。

取り付け方を間違えると水漏れするだけでなく、最悪の場合は漏電→感電してしまう恐れもあります。

必要な手順をしっかり踏んで安全で快適に食洗機を使いこなしましょう。

この記事でわかること

・取り付けまでの流れ

・取り付けに必要な道具

・食洗機の取り付け一例

目次

卓上型食洗機は自分で設置出来る?設置までの流れを確認

まずは設置までの大まかな流れを確認していきます。

この段階で「自分で設置は無理そう」という方は、こちらの記事も参考にしてください。

設置場所の確保

卓上型食洗機の購入を検討するときは、最初に設置場所の確認をします。

確認事項は以下の通りです。

・食洗機の左右、背面、上部は指定のスペースが空いているか
・食洗機の扉の開閉に問題はないか
・電源、アース線は確保できているか
・給排水ホースは届くか、障害物はないか

食洗機の周りは壁からの設置位置(最低○○cm離して等)が決められています。

特に上部は食洗機から排熱や湯気が出るため広く空間を開ける必要があります。

クーさん

湿気がこもるから窓際か換気扇の近くがいいよ!

扉は手前に開くタイプと上方向に持ち上げるリフトアップタイプが主流です。扉を開けた時に蛇口などに干渉しないかの確認も必要です。

排水ホースは途中で持ち上げられたり、折れ曲がったりしないように設置してください。うまく排水が行われない可能性があります。

家族向けの機種ともなると意外と大きく、設置場所は限られます。

設置場所の確認に便利なのがパナソニックやAQUAが提供しているARを使った設置シミュレーションです。

スマホの画面上にCGの食洗機が登場して希望スペースに収まるか確認ができます。

詳しくはこちらの記事を参照ください。

【スマホで確認】ARで卓上型食洗機の設置場所を簡単シミュレーション

給排水ホースは、長さ違いや延長パーツもありますので、シンクから2~3mでしたら問題なく設置できます。

適合する分岐水栓の確認

設置場所と並行して分岐水栓の確認も必要です。

分岐水栓
食洗機へつながる給水ホースを水栓(蛇口)に接続するための分岐金具

分岐水栓

こちらのサイトから、水栓の型番で検索できます。

パナソニック 分岐水栓ガイド

検索の方法は以下の通りです。

STEP
使用中の水栓の型番を確認
水栓の型番
STEP
「分岐水栓ガイド」の検索窓へ入力
分岐水栓ガイド使い方①
STEP
検索結果を確認
分岐水栓ガイド使い方②

水栓の型番は本体の根元に貼ってあるシールに記載されています。

型番が不明な場合はメールや電話にて問い合わせも可能です。

株式会社 ナニワ製作所 サポートセンター
電話:06-6974-7033
メール:support@naniwa-ss.co.jp

国内メーカーの多くはカプラー式(ワンタッチ式)の給水ホースですので、基本的にはどれでも接続できるようになっていますが、不安な場合は食洗機のメーカーへ確認した方がいいでしょう。

水栓によっては分岐水栓が作られていない場合もあります。

そんな時は以下の方法で対応可能です。

・タンク式食洗機にする
・食洗機対応型水栓に交換する
・給水コンセントを設置する

分岐水栓式は諦めて、タンク式の食洗機にする方法もあります。

分岐水栓式よりも設置場所の融通が利きやすいのが特徴のひとつです。

クーさん

電源と排水を受けるバケツが確保できれば設置できるよ!

最近はタンク式でも容量の大きな製品が販売されています。

例えばシロカのSS-MH351は食器点数36点(約5人分)が一度に洗えます。給水方式は自動給水でバケツなどに水を貯めてホースを入れておくと給水します。

※分岐水栓にも対応しています。

created by Rinker

シロカのフラッグシップモデル。自動給水と分岐水栓から選択可能。食器36点(約5人分)が一度に洗え、温風乾燥とUV除菌で食器と庫内をいつでも清潔に。


パナソニックのタンク式は賃貸マンションでも設置しやすいように設置脚の奥行きが25.8㎝しかありません。

給水するタンク部分が出っ張っているため、本体奥行は約35cmありますが、シンク横の狭小スペースにも置きやすいでしょう。

created by Rinker

パナソニック初のタンク式。分岐水栓の工事無しですぐに使用できます。ドアが上に開く「リフトアップオープン」採用で、置き場所もぐっと広がる!

タンク式であれば分岐水栓を選ぶ手間も業者を手配して立ち会う手間もなく、購入した商品が届けばその日から使えるというメリットがあります。

よろず研究員

対応する分岐水栓がないことで食洗機をあきらめる必要は全くありません。


水栓ごと交換する場合や給水コンセントを設置する場合は業者に依頼することが多いと思いますので、こちらの記事を参照ください。

食洗機の設置に必要なもの

設置に必要なものは以下の通りです。

必要な部材
・食洗機本体
・分岐水栓

必要な工具
・モンキーレンチ
・モーターレンチ
・六角レンチ
・ドライバー

※必要な工具は取り付ける分岐水栓によって変わりますので、よく確認してください。

ホームセンターなどで貸し出している場合もありますが、意外と使う工具なので持っていても損はないと思います。モンキーは1,000円くらい、モーターレンチは1,500円くらい、六角とドライバーは100均で充分です。

分岐水栓の取付手順一例

分岐水栓はかなりの種類がありますが、その中のひとつの取付手順を写真付きで紹介していきます。

TOTO社製シングルレバー混合栓(TKGG31E)に分岐水栓(CB-SSH8)を取り付けていきます。

よろず研究員

分岐水栓の取り付けは自己責任のもと、取扱説明書をよく読んで作業をしましょう。

※説明の為、すでに分岐水栓を取り付け済みの水栓を分解しています。

給湯接続と給水接続の設定

分岐水栓は給水仕様か給湯仕様のどちらかが選べるようになっている場合があります。

パナソニックの食洗機は給湯接続が可能ですので、給湯接続に変更します(出荷時は給水仕様)

給湯接続のメリットは食洗機のヒーターで水を温めるときに電気代が節約できることです。

その分給湯のガス代は掛かりますが、手洗いの食器やシンクの掃除でお湯を使うのであれば給湯接続の方が効率的でしょう。

本体(金色の部分)をハブ(銀色の外周部)から押し出して取り外します。

抜けた反動で本体を落として傷つけないように、柔らかい布の上などで作業しましょう。

本体の側面2か所に穴が開いていて、片方にプラグが刺さっています。

プラグをラジオぺンチ等で引き抜いて、もう片方へ差し込みます。

これで給水仕様から給湯仕様への変更は完了です。

あとは本体をハブへ戻しておきます。

分岐水栓の取付

まずはシンク下の元栓を閉めます。

ハンドルで閉めるタイプやマイナスドライバーで閉めるタイプがあります。

元栓を閉めたら一度水栓のレバーを開けて中に残っている水を抜きます。水を抜いたらレバーは元通り閉めておきます。

レバーについているインデックス(お湯と水の方向を知らせるマーク)を細いドライバーかとがったもので取り外します。

中に対辺3mmの六角レンチで回せる止めネジがありますので、反時計回りに回して緩めます。するとレバーが取り外せます。

レバー下のカバーは反時計回りに少し回すと上に抜けます。クリックユニット(写真白い部分)はそのまま上に抜けます。

続いてカートリッジ押さえ(黒い部分)とカートリッジ(レバーが刺さっていた部分)を抜いていきます。

カートリッジ押さえには対辺2.5mmの六角レンチで回せるネジがついていますので、緩めていきます。

このネジは分岐水栓に同梱されている長いネジに交換しますが、分岐水栓を外して元の状態に戻すときに必要になりますので、保管してください。

水栓のカートリッジ、カートリッジ押さえを外した

ここまでで上の写真のようになります。

続いて分岐水栓を取り付けます。

給湯仕様に変更した分岐水栓をセットしてカートリッジも穴に合わせてセットします。

カートリッジ押さえの向きに注意して、付属ネジにワッシャー(金属の輪っか)をつけて六角レンチで締めます。

クリックユニットとカバーを取り付けます。

レバー取り付け時は先に止めネジを軽く取り付けてからレバーをセットして方が取り付け易いです。 これで分岐水栓の取り付けは完了です。

分岐コックの取付

次に分岐コック部分を接続します。

分岐コックは分岐水栓側のナットをモンキーレンチで押さえながら、分岐コックをモンキーレンチで時計回りに締めます。

この時コックの開閉レバーが好きな位置にくるように調整しましょう。

給水ホースの接続

分岐コックが取り付けられたら、食洗機と給水ホースで接続。食洗機からの排水ホースをシンクにセットして食洗機の取り付けは完了です。

食洗機は製造時に乾燥仕上げ材を塗布しているので、まずは水漏れの確認も兼ねて試運転を行います。

この時忘れずに元栓と分岐コックを開けて下さい。

開け忘れて故障と勘違いされる方が非常に多いです。

給水、洗浄、ヒーターの動作、排水、乾燥が確認できればOKです。

ヒーターの動作については、排水がお湯になっていれば問題ありません。

分岐水栓の取り付けと本体との接続の説明は以上です。

まとめ

分岐水栓の取り付け費用相場は1~2万円(分岐水栓代別、作業工賃のみ)です。

取付の流れを見て自分で出来そうであればチャレンジしてみましょう。

普段からDIYをしている人であれば1時間程度で終わる作業です。

設置までの流れを簡単に確認しておきます。

STEP
設置場所の確認

ARシミュレーションを使うとイメージが付きやすいです。

【スマホで確認】ARで卓上型食洗機の設置場所を簡単シミュレーション

STEP
分岐水栓の確認

分岐水栓ガイドを使って適合する分岐水栓を調べます。

STEP
食洗機本体と分岐水栓を準備

ネットでの購入がおすすめです。

STEP
分岐水栓を取り付け

マニュアル通り分岐水栓を取り付けます。

STEP
食洗機の設置

食洗機と分岐水栓を接続したら、水栓を開いて試運転を行う。

食洗機で時短して効率的な時間の使い方をしていきましょう!!

こちらの記事もご参考までに

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
CLAS(クラス)

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次